LAVAでは無料で体験レッスンを実施していて、ウエアやタオルもレンタルできます。
ただし、下着やビニール袋などは持参する必要があります。また、体験レッスンが始まる30分前にはスタジオに到着しなければなりません。
「体験レッスンを受けた後の勧誘がしつこい」という口コミも散見されたので、事前に対策しておくとよいでしょう。
2025年10月現在、LAVAでは初月から3カ月は通い放題プランが月額1,980円という超お得なキャンペーンを実施しています。
\無料体験実施中/
この記事では、LAVAでホットヨガの体験レッスンを受けたい方に向けて、体験レッスンの持ち物、所要時間、勧誘がしつこい場合の対策、レベルや目的別のおすすめレッスンなどについて、私がLAVAで体験レッスンを受けたときの感想も交えながら紹介します。
この記事を書いた人
この記事の目次
LAVAの体験レッスンの持ち物
まずは、LAVAでホットヨガの体験レッスンを受ける際の持ち物を紹介します。
レンタル・購入が可能なもの
LAVAでは、手ぶらセット付の体験レッスンのキャンペーンを実施していて、手ぶらセットを利用すれば、以下のものは無料でレンタルできます。
LAVAの手ぶらセットに含まれるもの
- ウエア上下(Tシャツ、ハーフパンツ、スパッツなど)
- フェイスタオル
- バスタオル
- 常温の水1リットル以上
手ぶらセットを利用できない場合でも、ウエアやタオルはレンタル可能です。また、水はスタジオで購入できます。
ご自身でウエアを用意したい場合は、カップ付きのタンクトップと短パンなど、動きやすい服装を選びましょう。
忘れずに持参したいもの
以下のものは、忘れずに持参しましょう。
LAVAの体験レッスンの持ち物
- 替えの下着
- ビニール袋(濡れた下着を入れるため)
- ヘアブラシ
- ヘアゴム(ショートヘアの場合は不要)
- ボディーソープとシャンプー(シャワーを浴びない場合はボディーシート)
- 日焼け止め(夜のレッスンの場合は不要)

タオルやウエアを持参する場合は、ビニール袋は大きめのものがおすすめです。
また、ホットヨガのレッスンでは、髪の毛が邪魔になるポーズも多いので、髪を結える長さの方はヘアゴムも忘れないようにしましょう。
首の真後ろで結わくと、シャバアーサナ(しかばねのポーズ:仰向けでリラックスするポーズ)のときに首の後ろにあたって、リラックスできないので、左右どちらかの耳の下で結わくことをおすすめします。
当日入会する場合に必要なもの
体験レッスンを受けた当日に入会する場合、以下のものが必要なので持参しましょう。
LAVAの入会手続きに必要なもの
- 本人確認書類(マイナンバーカード、免許証、健康保険証等)
- 本人名義の銀行口座のキャッシュカードまたは通帳のコピー
- 金融機関届出印
当日に入会するとお得な特典がつく場合が多いので、入会を検討しているなら上記のものを忘れずに持参しましょう。
LAVAの体験レッスンの所要時間
「体験レッスンって、開始10分前くらいに行って、終わってすぐ帰ってこれるよね」などと思っている方もいらっしゃるかもしれませんが、それは違います。
特に、LAVAの体験レッスンは、開始前のカウンセリングや、その後の勧誘が長いので、所要時間には注意が必要です。
レッスンの時間プラス1時間以上かかる
LAVAの体験レッスンは、レッスンの時間以外に以下のようなことに時間がかかります。
- レッスン前:着替え、カウンセリング
- レッスン後:着替え、シャワー・ドライヤー、メイク直し、入会に関する説明等、入会手続き(入会する場合のみ)
レッスン前とレッスン後で合計すると1時間以上はかかり、レッスンの時間を含めると2時間以上かかるので、体験レッスンの後に予定を入れる際は注意しましょう。
レッスン開始の30分前に到着する必要あり
LAVAの体験レッスンの前にはカウンセリングを受ける必要があり、レッスンの30分前に到着しなければなりません。
LAVAのスタジオのほとんどは、最寄り駅から近くて便利な場所にありますが、場所がわからない場合は、早めに家を出ることをおすすめします。
LAVAの体験レッスンの流れ
LAVAの体験レッスンの流れについて説明します。
step
1カウンセリングシートの記入
体験レッスンの予約をしたスタジオに行ってフロントで名前を伝えると、カウンセリングシートを渡されます。
渡されたカウンセリングシートには、気になる身体の悩み、スタジオに通う目的などの項目があるので、項目に沿って記入します。
step
2カウンセリング
次に、カウンセリングシートをもとにカウンセリングを受けます。
カウンセリングを担当するのは、体験レッスンのインストラクターなので、体験レッスンについて不安なことがあれば、遠慮なく質問しましょう。
step
3着替え
ロッカールームに案内されるので、そこで着替えをします。
着替えをしてロッカールームを出るときは、必ず水を持参しましょう。
水は、手ぶらセットなら無料でついてきますし、受付で購入することも可能です。
step
4レッスン
体験レッスンは、インストラクターのすぐ後ろで受けることができます。
ホットヨガでは大量の汗をかくので、レッスン中は、こまめに水を飲み、水分補給をしっかりしましょう。
レッスン中に気分が悪くなった場合は、我慢しないで、インストラクターに伝えてください。
step
5レッスン後の説明
体験レッスンが終わった後は、レッスンの内容や入会に関する説明があります。
このとき、勧誘を受けることもあるので、次章の「状況別・体験レッスン後のしつこい勧誘への対策」を読んで対策を考えておくことをおすすめします。
step
6シャワー・着替え
体験レッスンが終わったあとは、シャワーを浴びて着替えをします。
シャワーを浴びるのが面倒という方は、ボディーシートとドライシャンプーを持参するとよいでしょう。
step
7入会手続き(入会する場合)
入会する場合は、最後に受付で入会手続きを行います。
状況別・体験レッスン後のしつこい勧誘への対策
LAVAの体験レッスンを受けた後は、しつこい勧誘を受けたという口コミが多数あります。
チェック
しつこい勧誘を受けた場合の対策について、状況別に解説します。
レッスンを受けて体調が悪くなった場合
LAVAの体験レッスンを受けて、体調が悪くなった場合は入会を見送りましょう。
国民生活センターには、ホットヨガで「体験中に気分が悪くなり嘔吐してしまった」「持病の片頭痛がひどくなった」など、体調が悪くなった事例が報告されています。
多い症状は、めまい、立ちくらみ、のぼで、吐き気、頭痛などです。
約9割の人は、レッスン中、またはレッスンが終了してすぐ体調が悪くなったそうです。
LAVAでは、インストラクターのすぐ後ろで体験レッスンを受けられるので、レッスン中に体調に異変があった場合は、遠慮なくインストラクターに伝えてください。
また、体調が悪くなった方のうち約5割の人は、体調が悪くなったことが原因でホットヨガに通うのをやめたと回答しているそうなので、レッスン後に体調が悪くなった場合は、インストラクターにその旨を伝えて入会は見送りましょう。
体調には問題なかったが入会するか迷っている場合
LAVAの体験レッスンを受けて、体調には問題がなかったけれど、他のホットヨガスタジオの体験レッスンも受けてから決めたいという場合もあるでしょう。
カルドは岩盤浴や溶岩浴ができるスタジオもあり、料金プランにもよりますが、LAVAよりも若干、月額料金が安めなので、LAVAと比較・検討する方は多いようです。
チェック
LAVAでは、体験レッスンを受けた日に入会すると、入会金とマンスリーメンバー登録金がゼロ円になるというお得な特典があります。
出典:LAVA公式サイト
そのため、入会を迷っていると、当日の入会特典について説明されて、「今日、入会するとお得ですよ」などと言われて、勧誘を受ける可能性があります。
かなりお得なので、心が揺らぐかもしれませんが、他と検討してから決めたいなら「他と検討したいので、今日は入会しません」ときっぱり言い切ることが大切です。

例えば、「そんなに必死に勧誘されると怖いです」「早く帰りたいです」などです。
入会したい場合
LAVAの体験レッスンを受けて、「入会したい」と思った場合は、そのまま手続きをするとよいでしょう。
ただし、キャンペーンを利用して入会する場合は、期間の縛りがあるので、注意が必要です。
LAVAのキャンペーンには継続必須期間が設けられていて、キャンペーン価格の適用期間が終了した後、9カ月間の継続が必要となります。
継続必須期間中に解約する場合の解約金は、「マンスリーメンバー登録申込書」という入会時に受け取る書類に、読めないくらい小さい文字で記載されています
上記赤枠内に注意!
LAVAの入会時に「継続必須期間や解約金について理解していなかった」という方は多いので、キャンペーンを利用して入会する場合は必ず説明を受けて、理解してから入会することをおすすめします。
2025年5月にスタートしたキャンペーンでは、継続期間の縛りなしのプランも登場し、縛りなし・ありのどちらかを選択できるようになりました。
解約金が心配な方、3カ月だけホットヨガに通いたい方は、期間の縛りなしのプランを選ぶとよいでしょう。
レベルや目的別のおすすめの体験レッスン
LAVAは、体験レッスンを予約するときに、体験するレッスンを選ぶことができます。レベル別のおすすめのレッスンを紹介します。
ホットヨガ初心者におすすめのレッスン
ホットヨガ初心者は、「初心者におススメ」というマークがついているレッスンを選ぶとよいでしょう。
また、強度は1.5か2.0を選ぶことをおすすめします。
「【アジャスト】」と記載されているのは、インストラクターによるポーズの調整が行われるレッスンなので、インストラクターによる指導をしっかり受けたい場合は「【アジャスト】」と記載されているレッスンを選ぶとよいでしょう。

経験者でボディメイク目的の方におすすめのレッスン
ホットヨガ経験者で、ボディメイクを主な目的としてホットヨガを始めたい方は、自分が気になる部位がレッスン名に入っているものを選ぶとよいでしょう。
例えば、ヒップアップをしたいなら「美尻ヨガ」、脚を引き締めたいなら「美脚ヨガ」や「下半身キレイヨガ」などがおすすめです。
経験者でダイエット目的の方におすすめのレッスン
ホットヨガ経験者で、ダイエットを主な目的としてホットヨガを始めたい方は、強度が2以上のレッスンを選ぶことをおすすめします。
強度が強い方が消費カロリーが高いからです。
ただし、ホットヨガ経験者でも、ブランクが長い方や体力に自信がない方は、体験レッスンは1.5を選んで、入会してから、少しずつ強度を上げていく方がよいでしょう。
ダイエットを成功させるためには、無理せず長く続けることが大切です。
LAVAの体験レッスンの予約方法
LAVAの体験レッスンは、公式サイトから簡単に予約できます。
体験レッスンの予約方法を説明します。
step
1公式サイトの「体験予約」」をクリック
LAVA公式サイトの右上にある「体験予約」というボタンをクリックしてください。
step
2性別を選択する
下記のようなチャット画面が表示されるので、性別を選択してください。
step
3エリアを選択する
性別を選択すると下記のような画面が表示されるので、体験レッスンを受けたいエリアを選択してください。
「次へ」をクリックすると、都道府県選択、市区町村選択に進み、その後、選択した市区町村に存在するLAVAのスタジオの一覧が表示されるので、希望のスタジオを選択して「次へ」をクリックしてください。
step
4体験レッスンを受ける日を選択
次に、体験レッスンを受ける日を選択して、「次へ」をクリックします。
年月の左右にある「<」「>」というマークをクリックすると、前月、翌月に切り替えできます。
step
5体験するレッスンを選択
体験レッスンを受ける日を選択して、「次へ」をクリックすると、その日に体験できるレッスンの一覧が表示されます。
希望するレッスンがない場合は、日付を選び直して「更新」というボタンをクリックすると、レッスンの一覧も日付に合わせて更新されます。
希望するレッスンが決まったら、レッスンを選びましょう。
レッスンを選ぶと、「ご希望のレッスンは○○ですね」というメッセージと、選択したレッスンに関する簡単な説明が表示されます。
step
6生年月日と電話番号を入力
次に、生年月日と電話番号を入力する画面が表示されます。
今回はここまでしか入力しませんでしたが、入力がすべて完了すると体験レッスンの申し込み完了となります。
体験レッスンの申し込みをすると、1~2日後くらいまでに、LAVAから体験レッスンの予約内容の確認のための電話がかかってきます。
LAVAの体験レッスンに関するよくある質問
最後に、LAVAの体験レッスンに関するよくある質問に回答します。
LAVAでは無料で体験レッスンを受けられる?
LAVAの体験レッスンは無料で受けられます。
過去には有料だったこともありますが、現在は無料になりました。
運動経験がない人でも体験レッスンについていける?
LAVAの体験レッスンは、インストラクターによるカウンセリングと丁寧な指導があるので、運動経験がない人でも無理なくついていけると思います。
体験レッスンは、インストラクターのすぐ後ろの場所で受けることができて、丁寧に指導してもらえます。

また、体験レッスン前に、レッスンを担当するインストラクターから直接カウンセリングを受けることができるので、不安に思うことなどがあれば伝えておくとよいでしょう。
体力に不安がある方は、強度1.5の「リラックスヨガ」など、強度が低めのレッスンを選ぶことをおすすめします。
LAVAの体験レッスンは男性も受けられる?
LAVAには、男女兼用のスタジオと女性専用のスタジオがあり、男女兼用のスタジオでは男性も体験レッスンを受けることが可能です。
体験レッスンの申し込み画面の最初に性別を選ぶ画面があり、「男性」を選択すると、男女兼用のスタジオのみが表示されます。
LAVAの体験レッスンはキャンセルできる?
体験レッスンの前日23時59分までならWebからキャンセルが可能です。
レッスンのキャンセルや再予約をする際には、体験予約時に発行された仮会員番号が必要です。
仮会員番号は、体験レッスンの予約をした際にLAVAから送られてくる「ご予約完了メール」に記載されています。
体験当日に入会申し込みをした後、クーリングオフは可能?
体験レッスンの当日に入会の申し込みをした後、クーリングオフ制度を用いて解約することはできません。
クーリングオフ制度は、法律で規定されたサービスに該当する場合は適用されますが、ホットヨガは対象外だからです。
体験レッスンの当日に入会の申し込みをする際は、継続して通えるか考えて、慎重に判断することが大切です。
LAVAとカルドを比較したい場合はどちらの体験レッスンを先に受けるべき?
LAVAとカルドはどちらも大手のホットヨガスタジオで全国にスタジオを展開しているので、どちらに入会するか迷っている方もいらっしゃるでしょう。
LAVAとカルドを比較して、どちらかに入会したいと考えているなら、事前に情報を集めて、第一希望の方を先に体験することをおすすめします。
LAVAとカルドは、どちらも当日入会した場合の特典があり、体験レッスンを受講して「続けたい」と思った場合は、その場で入会手続きをした方がお得だからです。
LAVAとカルドを比較したい方は、以下の記事もぜひ参考にしてください。
LAVAとカルドの比較 | |
LAVAの口コミ | カルドの口コミ |
LAVAの最新キャンペーン | カルドの最新キャンペーン |
体力に自信があるなら、同じ日にLAVAとカルドの体験レッスンを予約して両方受けてもよいでしょう。
まとめ
この記事では、LAVAでホットヨガの体験レッスンを受けたい方に向けて、体験レッスンの持ち物、所要時間、勧誘がしつこい場合の対策、レベルや目的別のおすすめレッスンなどについて、私がLAVAで体験レッスンを受けたときの感想も交えながら紹介しました。
LAVAは、ほとんどのスタジオが駅から3分以内という便利な場所にあり、レッスンの種類も豊富なので、飽きずに通い続けられるホットヨガスタジオだと思います。
美脚ヨガ、美尻ヨガなど、ボディメイクに特化したレッスンも多いので、スタイルを良くしたい方にもおすすめです。
ホットヨガを続けると代謝も良くなり、肌がキレイになる、食べても太りづらくなるなどの嬉しいおまけもついてくるでしょう。
LAVAの体験レッスンは無料で、タオルやウエアのレンタルも付いてくるので、ほぼ手ぶらで気軽に受けられることも魅力です。
ホットヨガを始めてみたい方は、まずはLAVAで無料体験レッスンを受けてみてはいかがでしょうか?
2025年10月現在、LAVAでは初月から3カ月は通い放題プランが月額1,980円という超お得なキャンペーンを実施しています。
\無料体験も実施中!/
キャンペーンの内容や注意点について詳しく知りたい方はこちらをご覧ください。
チェック
参考URL: